わかめちゃん
マネシャ
わかめちゃん
マネシャ
こんな方にオススメ
・ニューヨークダウ、日経平均株価ってなんだろう?
・ニューヨークダウと日経平均の決定的な違い
・米国高配当株って何があるんだろう?
マネシャ
ニューヨークダウとは?(NYダウ工業30種)
ダウ・ジョーンズ社が発表するニューヨーク証券取引所、ナスダック市場に上場している代表的な30銘柄で構成した株価です。「ニューヨーク平均株価、ダウ工業株30種平均」とも呼ばれています。
チンアナゴ
わかめちゃん
マネシャ
アメリカでは、昔の産業が「鉄道・鉱工業」が盛んだったため、「工業株」と呼ばれていました。
日経平均株価とは?
「日本経済新聞社」が東証1部※上場している企業の中から選出した225銘柄で構成した株価です。投資の世界では「日経225(にっけいニーニーゴ)」とも呼ばれています。
わかめちゃん
東証1部とは
日本最大の取引所である「東京証券取引所(東証)」が5つの市場があります。
- 東京証券取引所第1部(東証1部)
- 東京証券取引所第2部(東証2部)
- マザーズ
- JASDAQ(ジャスダック)
- TOKYO PRO MARKET
この東証1部に上場している企業の中から選出した225銘柄が「日経平均株価」です。
NYダウと日経平均の決定的な違い
選抜される企業の入れ替えの頻度が決定的な違いです。
日経平均では、日経平均の構成銘柄に採用されると外されることが少ないです。一方で、NYダウでは、企業の入れ替わりがとても激しいです。
例)野球で例えると
日経平均は「元プロなどが集まるチーム」、NYダウは「今、最も活躍しているオールスターチーム」です。
元プロが集まるチーム(日経)VS 現役で活躍するオールスターチームどちらの方が強いかと考えると、明らかに「オールスターチーム(NY)」です。
優秀な人材は「お金」によって優秀なチームへと引っ張られるわけですから、「オールスターチーム(NY)はより強くなっていきます。
その結果、ニューヨークダウの株価は史上最高値を何度も更新し続けます。しかし、日経平均は過去のバブル時の高値を超えることができないということが実際に起こっています。
わかめちゃん
マネシャ
ニューヨークダウの構成銘柄の高配当株は?
マネシャ
ティッカー | 企業名 | 配当利回り |
CVX | シェブロン | 5.64% |
IBM | IBM | 5.28% |
VZ | ベライゾン | 4.56% |
WBA | ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス | 3.75% |
MRK | メルク | 3.46% |
KO | コカ・コーラ | 3.29% |
MMM | 3M | 3.28% |
AMGN | アムジェン | 2.96% |
CSCO | シスコシステムズ | 2.94% |
JPM | JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー | 2.57% |
JNJ | ジョンション・アンド・ジョンソン | 2.45% |
PG | プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) | 2.45% |
MCD | マクドナルド | 2.44% |
INTC | インテル | 2.35% |
TRV | トラベラーズ | 2.33% |
HD | ホームデポ | 2.14% |
CAT | キャタピラー | 2.09% |
HON | ハネウェルインターナショナル | 1.82% |
GS | ゴールドマン・サックスグループ | 1.67% |
UNH | ユナイテッドヘルス・グループ | 1.54% |
WMT | ウォルマート | 1.49% |
AXP | アメリカン・エキスプレス | 1.34% |
MSFT | マイクロソフト | 0.92% |
NKE | ナイキ | 0.77% |
V | ビザ | 0.62% |
AAPL | アップル | 0.60% |
BA | ボーイング | なし |
DIS | ウォルトディズニー | なし |
DOW | Dow Inc | なし |
CRM | セールスフォース・ドットコム | なし |
※入れ替わり日:2019/2/25、配当利回り:2021/2/09時点
高配当の株にはリスクがある
せっかくなら配当利回りが高い企業を選びたいところですが、配当が高いということは、高い配当を出してでも企業はお金を集めようとしている場合があります。
例えば、石油はコロナによって物流がストップして石油が売れていない為、次の対策をする為に資金を集めようとしていることもあります。配当を差し出さなければ投資家は別の会社に投資してしまい、お金が集まらないからです。
マネシャ
高配当の裏には必ず、リスクが存在します。売上が少なかったり、伸び悩んでいて、新規事業を始めるために、投資家さんに、高い利子「投資家にとっては配当金」を払ってでも資金を集めたいという意味があります。
まとめ
・ニューヨークダウ、日経平均株価ってなんだろう?
・ニューヨークダウと日経平均の決定的な違い
・米国高配当株って何があるんだろう?
について解説をしてきました。
ニューヨークダウ、日経平均株価がどのように構成されているかを知ることで、「日経平均が上がった→採用されている銘柄のどのジャンルが上がったのか?→個別銘柄ではどの企業が上がったのか?」というように分析がしやすくなります。
マネシャ
最後までご覧いただきありがとうございます。
マネシャ